東京都内で、マウスピース矯正のインビザラインで歯並びを治そうと思っているあなた!
インビザラインを導入している歯科のまとめから、失敗しない選び方までをまとめました。
インビザラインとは?
道端ジェシカさんや藤田にこるさんなど、多くの芸能人も取り入れているマウスピース矯正。
見えない透明なマウスピースをはめるだけということで大人気。
- 透明なので目立たない
- 通院が普通の矯正より少ない
- 裏側矯正やセラミックより安い
- いつでも取り外せる
- 食事制限がない
- 同時にホワイトニングができる
そんなマウスピース矯正には、色々なメーカーがあり、たくさんの名前があります。
- インビザライン
- アソアライナー
- クリアライナー
- キレイライン
- スターアライン
- エシックス
- アクアシステム
という中で、世界的に導入されていて、500万以上という症例数を持つほどメジャーなものがインビザラインです。
インビザラインは他のマウスピース矯正と違って2つのメリットがあります。
- 日本で取り入れている歯科医院が非常に多い
- 前歯だけ・高校生用・子供用など色々な種類のプランがありコスパが高い
ということで、最新のおすすめな矯正方法と言えばマウスピース矯正。
マウスピース矯正と言えばインビザラインとなります。
知っておきたい注意点3つ
まずは、失敗しないクリニック選びのためのコツとして、簡潔に3つご紹介いたします。
①安さが重要
矯正にはセラミックや裏側矯正がありますが、インビザラインに関しては絶対に安い医院を選ぶのが吉。
なぜなら、クリニックでは検査や診断程度しか行わず、そこまで技術に大きな差が出ないからです。
マウスピースの設計から制作まで全てアメリカのインビザライン社の工場です。
なので、わざわざ高いお金を払って名医を探す必要はないと言う口コミが多くあります。
②料金の内訳に注意
さて、そんなインビザラインは保険が使えない自費診療なので、クリニックによって料金がピンキリです。
同じ人のお見積りでも、70万円で済むところもあれば、120万円のところもあります。
そこで注意したいのが、料金の内訳です。
「上下90万円!」と書いてあっても、さらに検査費3万円、保定費3万円、通院費毎回5千円というように、どんどん費用が重なって、結局は100万円越えなんてこともあります。
しっかりどういった内訳で、総額がいくらになるのか聞くようにしましょう。
③iTeroが便利
技術に大差がないので安い医院が良いと言いましたが、唯一比較するポイントはiTeroです。
通常は粘土のようなものを口の中に入れて歯型を取る辛い作業がありますが、iTeroは口の中に機械の棒を入れるだけで歯型が取れる最新の3Dマシーンです。
もし、最後の最後で迷ってたらiTeroに注目して選ぶのも良いでしょう。
70万円以内のクリニック2選
続いては、実際に対応している医院を個別でまとめて解説していきます。
医院ごとに検査料や通院費も加わりますので、あくまで参考の一つとして、詳しくは各矯正歯科ホームページをご覧ください。
アルファー歯科
まずはインビザラインが都内でトップクラスで安いと言っても過言ではないアルファー歯科です。
上下のフルが58万円のパッケージ料金で、通院費もかからないので、他と比べても圧倒的な安さ。
そもそもインビザラインは2か月に1回の通院しかないので、少し遠くても通う価値があると言えるほどです。
また、院長がワイヤー矯正の名医ということで有名で、インビザラインの取り扱いはもちろん、極力抜歯をしないワイヤーとの組み合わせなどもあり、短い期間の矯正に関しては23万円からと、特に費用が安い矯正歯科ということで間違いありません。
アクセス | 総武線『平井駅』から徒歩20秒 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区平井5丁目23−2 |
費用 | インビザライン58万円・裏側矯正やワイヤー矯正もあり |
支払 | 現金・カード・デンタルローン |
スマイルプラスさくらい歯列矯正歯科
同じくこんなに安いインビザラインの医院はないのではないかと言うぐらい費用が安いスマイルプラスさん。
裏側矯正からスピード矯正まで対応している矯正の専門医ですが、何よりも人気の秘訣はマウスピース矯正のインビザライン。
これがただでさえ安いパッケージ料金なのに、トータルフィーシステムというお支払体系のため、これ以上の検査費や保定費はもちろん、通院費すらもかからず、非常に明朗会計と言えます。
もちろん分割も可能ですが、一括払いだとさらに割引が効くようです。
2か月に一回の通院で済むマウスピース矯正であれば、少し遠くても行きたい矯正歯科と言えるでしょう。
種類 | 子供矯正・マウスピース矯正(インビザライン)・裏側矯正・ワイヤー矯正 |
---|---|
最寄 | 二子玉川駅 |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-10-11 森本ビル3F |
費用 | インビザライン68.2万円 |
休診 | 月曜日・木曜日 |
支払 | 現金・カード |
初回 | カウンセリング無料 |
100万円以内のクリニック3選
続いてはインビザラインの料金が100万円以内でおすすめの歯科医院。
青山外苑矯正歯科
都心エリアではナンバーワンというコスパと人気を誇るのが青山外苑矯正歯科です。
青山や渋谷の都心エリアでの名医となると、150万円どころか200万円近い費用がざらにあります。しかし費用的には検査費を含めて100万円を切る値段で、なおかつホームホワイトニングの費用が込みということで人気を博しているようです。
さらに、全国的に少ない『加速矯正治療』を取り入れているのが特徴で、2年かかるマウスピース矯正のプランが8か月に短縮できるなどの強みもあります。ワイヤー矯正や裏側矯正などにも対応している技術力の高さで開院15年の実績で、AneCanなどの女性にも掲載されている安心感は抜群。土日も診療しているので予約の取りやすさも文句なし。
住所 | 東京都江戸川区平井5丁目23−2 |
---|---|
費用 | 950,000円~ |
HP | マピナビから |
その他の名医
料金は高いものの、名医という人気のある歯科医院の情報をまとめました。
青山アール矯正歯科 東京
東京渋谷区は青山にあり、インビザラインに対応している歯医者が青山アール矯正歯科さん。

出典:http://www.aoyamar.jp/
青山アール矯正歯科さんは、インビザラインを紹介するうえで、外すわけにはいかない歯医者さんです。というのも、インビザラインを開発した会社がアメリカのアラインテクノロジー社というのですが、この会社が催す世界中のインビザラインドクターを集めたコンクールがあり、そこへ何度もノミネートされて賞を受賞しているからです。

出典:http://www.aoyamar.jp/aw2014.htm
それも一度や二度の受賞のみならず、3年連続で受賞しているというかなり輝かしい成績をお持ちなのです。まさにインビザラインを開発したアラインテクノロジー社お墨付きのドクターがいる歯医者さんと言っても過言ではありません。ブランディングや安心感にこだわる人は、技術力の証明でもあると思いますので、こういった歯科医院がおすすめです。
住所 | 東京都港区南青山1-15-2越山ビル2F |
---|---|
電話 | 03-3746-4180 |
費用 | 1,100,000円~ (初回カウンセリングで5,000円+検査費50,000円) |
HP | http://www.aoyamar.jp/ |
KAZ矯正歯科
東京千代田区は神保町にあり、インビザラインに対応している歯医者がKAZ矯正歯科さん。

出典:http://www.kyousei-shika.org/kyousei/no_wire.html
開業から14年の歯科医院。施術やカウンセリングに力を入れており、全て院長先生が行ってくれる医院のようです。あまり見かけないデイモンシステムクリアやインコグニートも扱っています。
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-9 神田神保町メディカルモール 2F |
---|---|
電話 | 0120-418-704 |
費用 | 740,000円~920,000円 |
HP | http://www.kyousei-shika.org/kyousei/no_wire.html |
トルナーレデンタルクリニック
東京中央区は日本橋にあり、インビザラインに対応している歯医者がトルナーレデンタルクリニックさん。

出典:http://www.rmdcc.com/medical/hyouban.php
トルナーレデンタルクリニックさんは、インビザラインブームの火付け役となった歯医者さんと言っても過言はありません。というのも、当記事の冒頭にも書きましたが、モデルの道端ジェシカさんがインビザラインを行っていると公表したのがここの歯医者さんだからです。女性憧れの道端さんの美の秘訣ということで、女性を中心とした多くの人がインビザラインに興味を持つようになりました。
トルナーレデンタルクリニックさんはメディアに強い歯医者さんであり、道端さん以外にも多くのメディア掲載があります。AneCanなどの女性誌をはじめ、センテンススプリングでお馴染みの週刊文春などで取り上げられており、最近では女性プロボクサーの高野人母美さんなんかもタイアップしています。夜22時までやっていたり、学割もあるみたいです。
住所 | 東京都中央区日本橋浜町3-3-1 トルナーレ日本橋浜町2F |
---|---|
電話 | 0120-867-627 |
費用 | 1,000,000円~ |
HP | http://www.rmdcc.com/ |
神保町矯正歯科クリニック
同じく、東京千代田区の神保町にあり、インビザラインに対応している歯医者が神保町矯正歯科クリニックさん。

出典:http://www.jimbocho-ortho.com/
トータルフィーシステムという費用のシステムを取り入れており、総額の費用が初めにわかって安心して治療を受けることが可能とのことです。費用の幅は大きいものの、絶対に追加料金がないという部分では安心感になりますね。
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-10-1 IVYビル3F |
---|---|
電話 | 0120-418-704 |
費用 | 800,000円~1,300,000円 |
HP | http://www.jimbocho-ortho.com/ |
CS矯正歯科クリニック
東京の立地としては最も人気の渋谷にあるCS矯正歯科クリニックさん。

出典:http://www.cskyousei.com/
一見すると検査料だけ見ても少し高めの50,000円などの費用がかかるようですが、CS矯正歯科クリニックさんでは割引や支払い方法に応じてお得に施術を受けることができます。学割や、現金一括割引や、平日割引に紹介割引などのユニークな割引特典によって、人によっては他より安くなる場合があります。
住所 | 東京都渋谷区神南1-20-11 造園会館ビル5F |
---|---|
電話 | 03-3464-0418 |
費用 | 830,000円~999,000円 |
HP | http://www.cskyousei.com/ |
銀座矯正歯科
先ほどの第三位に掲載されているしらゆり歯科さんに続いて、東京中央区の銀座にある銀座矯正歯科さん。

出典:http://www.ginza-kyousei.net/
銀座に開業してから15年で、矯正の症例数が400以上という数を誇り、世界的に有名なインビザラインのドクターとも繋がりがあるとのことで、技術には自信があるようです。料金もパッケージ料金というわかりいやすさに加えて、他では少ない資料請求というのも用意されているようです。費用も無料なので、インビザライン自体に悩む方にはとりあえずにオススメかもしれません。
住所 | 東京都中央区銀座3-3-14 銀座グランディアビル6F |
---|---|
電話 | 03-3567-5454 |
費用 | 850,000円 |
HP | http://www.ginza-kyousei.net/ |
六本木河野歯科クリニック
東京六本木のど真ん中である六本木交差点から徒歩10秒のビルにあり、インビザラインに対応している歯医者が六本木河野歯科クリニックさん。

出典:http://www.kawanosika.net/
こちらの医院では、精密審美歯科センターというグループの一つで、日本矯正歯科学会認定医というかなりのプロフェッショナルが多く在籍しているようです。ホームページに力を入れているようで、全部で5個ぐらいあります。でも、やっぱりホームページが多いと色々な情報がわかるので非常に安心感がありますね。

出典:https://www.sinbisika-tokyou.net/r-ortho2/index.html
上下の歯で398,000円と言うのは他の東京のインビザライン医院と比べてもかなり割安と言ってもいいでしょう。追加料金もなしと明記されていますが、もちろん症例によって変わるので、まずはお金のかからない無料カウンセリングもあるので利用してみるが一番ですね。
住所 | 東京都港区六本木7-14-8 アーツショップビル4F |
---|---|
電話 | 03-5770-5702(予約ダイヤルは非常に繋がりずらいのでネット予約をご利用ください) |
費用 | 850,000円 |
銀座しらゆり歯科
東京中央区は銀座にある中でも最も大型の歯科医院であり、インビザラインに対応している歯医者が銀座しらゆり歯科さん。

出典:http://www.shirayurishika.com/
大型ということもあってか、都内の歯医者さんの中でもずば抜けてドクターの数が多いので、安心感はかなり強いと思います。

出典:http://www.shirayurishika.com/clinic/
銀座ということもあってか、まるで高級ホテルのエントランスのように綺麗な歯医者さんです。こちらは先ほど紹介した六本木河野歯科クリニックさんと同じグループの精密審美歯科センターさんの一つで、同じ内容のメニューを選ぶことができます。
住所 | 東京都中央区銀座2-4-18 ALBORE GINZA 5F |
---|---|
電話 | 03-3549-0209(予約ダイヤルは非常に繋がりずらいのでネット予約をご利用ください) |
費用 | 300,000円~850,000円 |
検索ポータルサイト
日本には歯医者さんが多いと言われますが、どこか適当に歯医者さんに行って「インビザラインをお願いします」と言ってももちろんできるわけではありません。
そもそもインビザラインはかなり精密な機械を用いるような治療のため、扱える歯医者さんというのはまだまだ少ないというのが現状です。
また、歯医者の先生は本業で忙しいため、ホームページでも細かく書いているという医院も少なく情報不足ということに間違いありません。
ここでは、まずマウスピース矯正のインビザラインができる医院に特化したポータルサイトを2つご紹介いたします。
マピナビ
マウスピース矯正を少しでも安くお得にというコンセプトで作られた専門サイト。インビザラインやマウスピース矯正に特化しています。
東京を中心に厳選された矯正歯科のみが掲載されており、モニタープランなどが揃っており他よりも断トツでお得な料金でマウスピース矯正を受けることができます。
名前 | マピナビ |
---|---|
HP | https://www.mapinabi.tokyo/ |
インビザライン・システム

出典:http://www.invisalign.co.jp/
これはインビザラインの大元と言ってもいい、インビザラインを開発した会社の米国のアラインテクノロジー社関連のホームページです。
必然と掲載件数も一番多いのですが、医院様向けのホームページのようで、少し各医院の情報が少ないかなという感じはあります。
あくまで、インビザラインができるという歯医者さんを掲載しているという感じですね。
名前 | インビザライン・システム |
---|---|
HP | http://www.invisalign.co.jp/ |
まとめとおすすめ情報
以上でインビザライン東京のまとめとなりますが、いかがでしたでしょうか。インビザラインに対応している歯医者さんというのは全体の10%にも満たないと言われています。ゆっても単価の高い治療ですから、この中から少しでもいい歯医者と出会えて、良い治療になれば幸いです。
白い歯と綺麗な歯並びで、目指せ芸能人!
矯正歯科を探す
一つ目のおすすめ情報は、矯正歯科全体を探してみるということです。マウスピース矯正以外にも歯並びを改善する方法はまだまだたくさんあります。他にも気になる歯医者さんを探す場合は『東京の矯正歯科はここがおすすめ!』からどうぞ。
ホワイトニングを探す
二つ目のおすすめ情報は、ホワイトニングができる歯科医院を探すということです。インビザラインはもちろん、歯科矯正を始めるとホワイトニングをするのは難しいので、先に歯を白くしておくのがおすすめ!『東京でホワイトニングができる人気の歯科&サロン15選』からどうぞ。